子ども時代の幸せな記憶は、未来へ生きる道しるべとなる。
学びどきは地域全体を学びのフィールドにする体験型の学び舎。
学校では教えてくれないことや、自ら冒険しないと味わえない感動を体験しよう。
成功も失敗も全部子どもたちの宝物。
さまざまなプログラムを通じてたくさんの人とつながり、
新しい世界を体感してみませんか?
学校の宿題や苦手教科を中心に自学を支援します。
「いつまでに・どういった」という
内容で、学習計画を一緒に作成し、目標達成を目指します。
山で自然観察をしたり、キャンプをしたり、地域の方から料理を教わったり、 子どもたちが地域や社会を知る体験プログラムを実施します。
地域で仕事の見学や体験をしたり、 農作業をしたり、ふるさとを学び、 将来の選択につながる実践的な時間を設けています。
小学校2年生(女の子)
保護者
子どもたちが毎日すごく楽しそうに通っていて、一日一日、家に帰ってくるたびに成長していることを実感しています。学びどきでの様々な体験や人との出会いを通じて、以前に比べ自分で考えて行動できるようになり、社会性が身についたように感じています。
学校の勉強ではない知識が子どもたちには必要だと考えているので、子どもたちには、学びどきでの経験を、これからの人生のさまざまなひらめきと発想に繋げられる人になってほしいです。
対象学年/小学1年~中学3年
料金 (税込) |
備考 | |
---|---|---|
入会金 | ¥5,000 | (入会時の登録料となります) |
月謝 | ¥10,000 | (教材費・利用料込みの使い放題プランです) |
回数券 | ¥8,000 | (期限付きの学びどき5回分利用券です) |
南部町出身。八戸高校から大阪芸術大学を経て、
地元新聞社で6年記者を勤めた後に留学。
帰国後の2016年に合同会社南部どきを設立。
三戸駅前でカフェや燻製加工場の運営、
南部町の体験観光コンテンツの開発などを行っている。
得意科目は料理やライティング、編集。
新郷村出身。三沢高校から大学進学。
震災後にボランティアを通じて岩手県大船渡市に移住し、ラジオ局に就職。
その後まちづくり会社に転職し商店街の運営などを担当。
2020年田子町移住。
得意科目はコミュニケーションとアナウンス。
Q 学びどきではどんな指導が受けられるのですか?
A 学びどきでは、「スタディサプリ」を使用した教科学習、自学自習支援のほか、地域の特性を生かした授業・イベントの実施など、5教科に縛られない学習の機会を提供します。その他、全国に存在する寺子屋をつないで一緒に授業を受けたり、ディスカッションを行う「あしてら授業」の提供や、全国の寺子屋に通う生徒で作る「オンライン部活」の運営など、すべての地域の生徒に生きた教育を届けることをミッションとして指導にあたっています。
Q どんな人と出会うチャンスがありますか?
A 学びどきに通う生徒同士はもちろんのこと、生徒コミュニティでは全国に存在する寺子屋をオンラインでつないで様々な施策を行うため、全国のあしたの寺子屋に通う生徒と出会うチャンスがあります。また、生徒のみではなく、あしたの寺子屋に通う生徒向けとして著名な起業家や大学教授、留学経験者など様々な大人にも出会うチャンスがあります。
Q 見学・体験はできますか?
A 見学も可能です。詳しくは学びどきへ直接お電話いただくか、本サイトのお問い合わせページや、Facebookのメッセージでお問い合わせください。
〒039-0103
青森県三戸郡南部町大向泉山道9-54
(cafe&smoke南部どき内)
TEL:0179-20-0710
南部どき内(担当 大村・根市)
受付時間10:00-17:00(水・日は除く)
MAIL:manabidoki@e-mail.jp
月・火・木・金/15:00-20:00
土/10:00-17:00
※日曜日は自学室の利用は可能です。
※日曜日に地域研修を開催する場合もございます。
学びどきに通ってからまちの大人や違う学校のお友達ができました。学びどきではいろんなことにチャレンジできるのが楽しいです。
シャチョウや、もっちゃんに宿題の分からないところを聞いたり、まちの人たちが体験の先生になってくれるので、ときどきまちで会った時も、あいさつとか声をかけてくれるのでうれしいです。お菓子作りが好きなので、今度はお菓子作りに挑戦したいです。